投稿

日記 いつかをいつか その308 2025.6.17.12:09 雲ひとつなさ過ぎて逆にぜんぶ雲にみえてきたよ。電車が徐行運転を続けている。あの電柱の影に見えるところ、影じゃなくてああいう色に塗られてるだけだったらどうしよう。今日もまた遅刻かなぁ怒られたらどうしよう。このまま目を閉じて次の瞬間100年経ってたらどうしよう。水曜どうでしょう。などなど、この世界にはさまざまなどうしようがありますね。(一部どうでしょうもありますね)それらすべてに言えることがありますね。なんとも美しい答えですね。まるで先に用意された回答に合わせて問題が作られているかのような。こたえはどうしようもない。死ぬほど暑いのもどうしようもない。以上。ありあとやした。今日はバイトの日です。 あたしたちは その307 2025.5.11.18:37 最多風邪長引かせ賞を受賞したご感想は?「バリ、ダルかったです。」(バリに行ってきてそれがしっくり来なかったという意味ではありませんよ。)雲の色をした雲ではない空が、今この瞬間四方を囲む高架下のコンクリートとはやっぱり似ていてもまた違う発色をしていて、久しぶりに外に出る悦びを胸に打ちっぱなしては漂ってゆきます。お風呂上がりはいいね。一秒ごとに暮れゆき深みを増してくことにも、それに気が付きにくいことにも、歯につきにくいガムにも切なさを感じています。なぜあんなにも早く味がなくなるのか。レモン味。喫茶コスモスの扉を開けると、その笑顔だけで生計立つんじゃあないですか?といったおじさんが椅子に座っていて、半身を捻ってごめんねぇ土日は早く閉めるんだぁと教えてくれた。18:48 昔よく使っていたスタジオネイの前まで来た。煙のうるさかった焼き鳥屋は失くなって、これまた頭のおかしそうなおっさんの持つギターケースがタカミネのやつだってことを私は見逃さなかった。ほらこうして。ぽちぽち文字を打ってると、しゅるり見上げた空は黒と青。光が息づき始める。よく嫌われてるけれど私は、この人工的な光が好きだよ。好きです。わざわざ生みだされたものを嫌ってやるなんて、まったくほんとう悲しいことだよね。受け付けない曲とか漫画とかあるけどね。変だね。こんな時間なのにまだ寒くなくてありがたいなぁ。思うに、この世の全ての物質は世界との境界線のあたりうっすらやわく塵芥みたいになっていて、通りを歩き息を吸っ...